|メディア掲載情報
メディア掲載の一部をご紹介しています
▼月刊経団連 2023年10月号
特集「両立支援から考える働きがいの向上」において、「がんと仕事に関する意識調査」のことがとりあげられています。本調査を実施した松浦民恵教授、アンコンシャスバイアス研究所の理事 武田雅子、代表理事の守屋智敬の3名が、経団連からのオファーにより、対談や寄稿のなかで、本調査のことやアンコンシャスバイアスについて語ったものになります。
https://www.keidanren.or.jp/journal/monthly/2023/10/
P5~P16 対談:両立支援から考える働きがいの向上
P23~P25 病気治療と仕事の両立支援のあり方
P26~P27 「アンコンシャスバイアス」を意識することの大切さ
▼東京都 2023年1月23日
性別による「無意識の思い込み」動画コンテスト授賞式に、審査委員として代表理事の守屋智敬が出席しました。
*動画コンテスト授賞式~審査委員対談
小池百合子東京都知事による受賞者への表彰や、優秀賞作品の上映、さらに選定委員をつとめた高島太士さん、辻愛沙子さん、ryuchellさん、守屋智敬によるトークセッションなどの様子を動画で公開されています。
*トークセッション(Youtube)
https://www.youtube.com/live/ohKl-odib1A?feature=share&t=4287
*東京都の公式サイト https://www.seikatubunka.metro.tokyo.lg.jp/danjo/wlb_top/0000001723.html
放映日:2021年10月7日
日本テレビ「news zero」で、アンコンシャスバイアスが取り上げられ、守屋智敬がコメントさせていただきました。
日本テレビ news zero コメント出演
関西テレビ放送(カンテレ) 報道ランナー 出演
放映日:2021年10月5日
関西テレビで平日夕方に放送されている番組「報道ランナー」で、アンコンシャスバイアスが取り上げられました。 守屋が出演し、アンコンシャスバイアスについて解説させていただきました。
【 NHK/BS1出演 】
COOL JAPAN 発掘!かっこいいニッポン
日曜日の午後6時より放送されているCool JAPANに、守屋が出演しました。
「ナゼ、男女で仕事が決まっているの?」というテーマで、「仕事×性別」に紐づけられたアンコンシャスバイアスについて話をさせて頂きました。
掲載:2021年5月号
媒体:内閣府 男女共同参画局 広報誌「共同参画」
内閣府 男女共同参画局発行の広報誌の特集は、アンコンシャスバイアス。「アンコンシャス・バイアスへの気づきは、ひとりひとりがイキイキと活躍する社会への第一歩」をテーマに、代表理事の守屋智敬への誌面インタビュー記事が掲載されています。ひとりひとりがイキイキと活躍する社会へ、一歩でも近づけるよう、男女共同参画の視点から特集記事が組まれていますので、他記事あわせて、ぜひご覧ください。
掲載:2021年6月号
媒体:月刊広報会議(株式会社宣伝会議)
「公式アカウント 広報に、こう使う!」の特集記事のひとつ、OPINIONのコーナーにて、
「あなたにも潜む、アンコンシャスバイアス〜思考のクセを知り、炎上リスクを回避」をテーマに、寄稿させていただきました。
掲載日:2021年5月号
媒体:THE21(PHP研究所)
「時代が読める未来が見える」確かな情報誌として、ビジネスマンをはじめ、幅広い年齢層で読まれているTHE21に、取材記事が4ページにわたり掲載されました。5万人への連合調査結果をもとにした考察をはじめ、「アンコンシャスバイアスとは?」がまとめられた内容になっています。
掲載日:2021年3月号
媒体誌:月刊誌『安全衛生のひろば HIROBA』
特集 「まさか そんなはずは」 思い込みの心理学
まさか、そんなはずはない、よく知っているから大丈夫…。こういった無意識の思い込みや偏った見方は、「アンコンシャスバイアス」と呼ばれ、事故や重大インシデント発生の要因となっています。身近にある事例を紹介し、なぜそういった思い込みが起きるのか、対処法についてやさしく解説します。
掲載日:2021年1・2月合併号
媒体誌:月刊『連合』
誰もが多様性を認め合い、互いに支え合うことのできる職場・社会の実現をめざす取り組みの第一歩として、まずは「気づき」から始めようと、連合でアンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み、偏見)診断が実施された。その回答者は、50,871名にもなり、連合が行った各種調査の中では近年まれにみる回答者数となったという。
▼調査結果を読みたい方:コチラより
掲載日:2020AUTUMN/WINTER vol43
媒体誌:株式会社 島津製作所 広報誌「ぶーめらん」
「「これって私のアンコンシャスバイアス?」気づくことでチームは変わる」をテーマに、悪気のない無意識の思い込みが職場環境に及ぼす影響や、アンコンシャスバイアスとの向き合い方についてコラムを執筆しました。
▼守屋の記事:コチラより
.
掲載日:2020.10
媒体誌:週刊金曜
「みんな持ってる あなたも持ってる「アンコンシャスバイアス」って何?」をテーマに、週刊金曜でコラムを記載しました。
.
掲載日:2020.7
媒体誌:日経ARIA
「アンコンシャス・バイアス」について全3回のコラムを執筆しました。全文を読むには会員登録(有料)が必要となりますが、下記より一部お読みいただけます。
(1)あなたにもきっとある!アンコンシャス・バイアスの正体
(2)仕事での成長を妨げる、4つのアンコンシャス・バイアス
(3)チームの重い空気はアンコンシャス・バイアスのせい?
.
掲載日:2020.6
媒体誌:日本労働組合総連合会HP
2020年、連合(日本労働組合総連合会)では、6つのテーマを中心に連合アクションを展開されるとのこと。その1つが、「気づこう、アンコンシャス・バイアス~真の多様性ある職場を~」に決定!アンコンシャスバイアスの解説は、一般社団法人アンコンシャスバイアス研究所が監修として携わっています。
▼記事:コチラより
.
掲載日:2020.5
媒体誌:C-PRESS vol.16
シミックグループが発信している、メディカル・ヘルスケア分野を中心とした企業活動や取組みを掲載する広報誌C-PRESS。ダイバーシティ&インクルージョンへの取り組みとしてアンコンシャスバイアスの記事が掲載されました。
▼記事:コチラより
掲載日:2020.1
媒体誌:月刊『連合』1・2月合併号
<新春対談>
未来を変えよう!そのバイアスに気づいてますか?
相原康伸 連合事務局長 × 守屋智敬 アンコンシャスバイアス研究所 代表理事
▼対談記事:コチラより
掲載日:2019.12
媒体誌:Markzine(広告やマーケティングの最新動向を発信する専門メディア)
取材テーマは、「アンコンシャスバイアスと広告コミュニケーション」
掲載日:2019.10
媒体名:PRESIDENT
ビジネス総合誌であるPRESIDENTの「著者インタビュー」のコーナーに掲載されました。2019年5月に発売した『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント』について取材を受けました。
掲載日:2019.10
媒体名:婦人画報
婦人画報に「アンコンシャス・バイアス」をテーマにした記事が掲載されました。
掲載日:2019.7
媒体名:flier
『「アンコンシャス・バイアス」マネジメント』の執筆に至った経緯や、職場だけでなく社会課題に潜むアンコンシャス・バイアスの存在を広めようとする守屋智敬の思いが語られたインタビュー記事
掲載日:2019.7
媒体名:CNJ Speakers 季刊誌 2019年 Summer
がんに対する「アンコンシャスバイアス」について、代表理事の守屋智敬×御園生泰明氏(LAVENDER RING発起人)×上野直人氏(MDアンダーソンがんセンター医師)が対談。「がんだって、ワンダフル・ライフを送れる」というメッセージを、3人の視点で伝えている。
掲載日:2019.6
媒体名:月刊「企業と人材」6月号
ダイバーシティ推進における意識面の課題をテーマに、
「アンコンシャス・バイアス」についての取材記事が掲載されています。
掲載日:2019.4~連載
媒体名:月刊「共済と保険」
「アンコンシャスバイアスをテーマとした掲載」
掲載日:2019.1
媒体名:anan 2019/01/30号 No.2136 「バイアスのワナ対処法」
女性誌「anan」より、代表理事の守屋智敬が取材をうけました。「思い込みに振り回されない バイアスのワナ対処法」と題して、4ページにわたり特集記事がくまれました。
過去掲載記事はこちらをクリック(2015年~)
出演日:2018.5.20
番組名:J-Wave「Hitachi Systems HEART TO HEART」
ナビゲーターは、作家・重松清さん。東日本大震災という試練を、私たちはどう乗り越え、未来にバトンをつなげていけばよいかを共に考える番組です。
守屋は、「いわて復興ツーリズム推進協議会メンバー」として被災地を学びの場とすべく、プログラム開発の支援や、研修ツアーを主宰してきた立場として、ゲスト出演となりました。
http://www.j-wave.co.jp/special/hearttoheart/180520.html
掲載日:2016.12~2017.1(2カ月間)
媒体誌:JAL国際線オーディオブック
JAL国際線のオーディオブック(2016年12月号~2017年1月号)に「シンプルだけれど重要なリーダーの仕事」が選ばれました。
掲載日:2016.12
媒体誌:月刊人材教育
企業の人事部門(教育研修部門)の方や能力開発・人材戦略にかかわっている方をはじめとした方々の愛読書である月刊「人材教育」12月号の「編集部オススメの教育関連新刊図書」として導く力をご紹介いただきました。
掲載日:2016.11
媒体誌:朝雲新聞
25万部発行の防衛省・自衛隊関連のニュースを主とする新聞「朝雲新聞」に、
「導く力」の書評が掲載されました。
掲載日:2016.11
媒体誌:設立15周年記念誌 テラルネ
認定NPO法人テラ・ルネッサンス設立15周年の記念誌に、設立者鬼丸昌也氏×守屋智敬の対談記事が掲載されました(P42)
掲載日:2016.11.15
媒体誌:『日経WOMAN別冊』
1日5分でミスをしない!ちょっとしたコツ事典
時間の使い方、書類の片づけ、マナー&話し方 etc.
ミスがなくなる「スゴ技」決定版!
信頼される女性がやっている650のコツが1冊に!
掲載日:2016.6
媒体誌:『企業と人材』マネージャー教育最前線
解説:共感型リーダーを育成する 部長課長教育(P8~)
掲載日:2016.4.18
媒体誌:『日経WOMAN別冊』
新装版 仕事が速い女性がやっている 時間のルール
仕事も休日も充実させたい! そんな働く女性に圧倒的な人気を博した
日経WOMANムック「仕事が速い女性がやっている時間のルール」の
新装版。特集記事へのコメントが掲載となりました。
掲載日:2016.1.30
媒体誌:『朝日新聞』
被災地体験研修広めたい「M氏」として登場。「いのちてんでんこツアー」を実施する経緯などが記事になっています。
(人材コンサルタント兼映画プロデューサーの田中和彦さんによる記事)
*朝日新聞「はたらく気持ち」
掲載日:2016.1.7
媒体誌:『日経WOMAN2月号』
特集記事へのコメントが数ページにわたり掲載となりました。
・毎日がもっと幸せになるアイデア
・相手の本心を知って5分で好かれるリーダーになるシーン別・モノの言い方辞典