top of page

HPでの掲載許可をいただいた公開記事をご紹介しております。PDFをクリックしてご覧ください

|アンコンシャスバイアスをテーマとした連載記事

媒体誌:月刊「人事マネジメント」 (2019年12月号)

テーマ:人事担当者が意識しておきたい11のアンコンシャスバイアス

IMG_7671.jpg

1.アンコンシャスバイアスとは

2.人事担当者が意識しておきたい11のアンコンシャスバイアス

3.常に1人ひとりと向き合う大切さを発信しよう

媒体誌:月刊「共済と保険」 (2019年4月号~10月号)

テーマ:「アンコンシャス・バイアス」を知る、気づく、意識する

アンコンシャスバイアス

第1回 誰にでもあるアンコンシャスバイアスとは?

第2回 職場にひそむアンコンシャス・バイアス【前編】

​◎職場の人間関係やイノベーションにも影響するアンコンシャス・バイアス

第3回 職場にひそむアンコンシャス・バイアス【後編】

​◎キャリアや成長にも影響するアンコンシャス・バイアス

第4回 アンコンシャスバイアスばなぜ生まれるのか?

第5回 アンコンシャスバイアスに振り回されないための対処法

​    【前編:事前回避】

第6回 アンコンシャスバイアスに振り回されないための対処法

    【後編:事後改善】

媒体誌:月刊「人事マネジメント」 (2018年1月号~5月号)

テーマ:D&I推進のために知っておきたい「アンコンシャス・バイアス」

アンコンシャスバイアス

第1回 アンコンシャスバイアスとは?

     ◎ダイバーシティ推進のなかで

     ◎イノベーションが起きない理由

第2回 アンコンシャスバイアスの正体

     ◎イライラが組織を負の循環へ

     ◎「無意識」に意識をむける

第3回 アンコンシャスバイアスへの対処法①

     「裸の王様にならない」

第4回 アンコンシャスバイアスへの対処法②

     「お互いの3つの距離を解消する」

最終回 アンコンシャスバイアスへの対処法③

     「D&I推進を実現する心の姿勢」

NEW

|リーダーシップをテーマとした記事

媒体誌:月刊「人事マネジメント」 (2016年5月)

テーマ:共感型リーダーの育成法と題して、14ページにわたり寄稿しました

bottom of page